メンバーログイン
login
menu

メンバーの声

メンバーの皆様に感想をお寄せ戴きました。
アンジェリーナさん
2024.08.07掲載
性別女性
ピアノ歴約15年/ブランク有
演奏レベルぼちぼち
今年の2月に初めて参加させていただきました。
練習会の前にホームページを拝見した印象は、「厳しそうなピアノサークル!?」でした。
常識的なことが書いてあるだけですが、ここまでしっかりしたホームページがあり、ルールについて書いてあるサークルを知らなかったのです。

30年以上のブランクがあり、ピアノを再開して5年。
弾き合い会というものに参加したのも数回だけでしたので、当日はドキドキしながら会場に向かいましたが、とてもアットホームな雰囲気で、楽しい時間を過ごすことが出来ました。
ホームページから感じた「厳しそうな印象」は全然無かったです。(笑)

人前で弾くのは緊張するので、本番前にリハーサル時間があるのが嬉しいですし、参加者の持ち時間は全員同じで平等です。

メンバーページには会場へのアクセスだけでなく、近隣のお店の情報(食べ物や飲み物を売っている場所)まで書いて下さっていて、とても親切な管理人さんです。
ホームページの更新や練習会の場所の予約、参加メンバーへの連絡等、かなり時間がかかることを管理人さんがお一人でこなして下さっていて、本当にありがたいです。

練習会のあとは近くのお店でお茶の時間。(参加は自由です)
ピアノが好きな方とのお喋りは、とても楽しいです♪
これからもずっとこちらのサークルの練習会に参加させていただくつもりです。

気になっている方は、まずは見学からいかがでしょうか?
もかさん
2024.05.28掲載
性別女性
ピアノ歴約15年/ブランク有
演奏レベルあまちゃん
のんびりと長くピアノを楽しんでいる者です。ブランクが何回もあります。去年入会しました。
レベルはソナチネ程度だと思いますが、人前で長い曲を弾く自信がないので、練習会では短い曲を組み合わせて持ち時間いっぱい弾いています。

以前、知り合いがニ胡(中国版のバイオリンのような楽器)の先生だったことがきっかけで、自宅の小さな部屋で定期的に「お茶会コンサート」をやっていました。電子ピアノで4、5人の参加者です。その時他楽器と合わせるのことの楽しさ、音楽を通じて交流できることの喜び、そしてそれは別に何もピアノのレベルが高くなくても可能だということを知りました。

ただ、皆良い方ばかりだったというのに、「コンサート」を終了させるのはとても大変でした。ほとんど相談相手はおらず、企画してから無事終了した後も緊張は続きました。私は、集まってピアノを平等に弾くという本当にシンプルで簡単そうなことをやるのが、いかに「知恵・胆力・忍耐の継続」が必要なのか思い知りました。

いくつかのサークルに参加した経験もあります。
上級者は長い曲を堂々と弾けるので、初級者は自然と持ち時間が少なくなる。会費を払っているのだから、本当はその分弾きたいけれどそんなことは言えない…
一生懸命弾いているのに静かに聴いてもらえない。もちろん上手な演奏でないことはわかっているけれど…
主催者の裁量で部外者もピアノを弾いたりする。
会が終わってお茶などに参加できても上級者の発言が強くて肩身が狭い。
久しぶりに参加したら、知らない間にルールが変わっていて戸惑ってしまう。
最初は熱心に誘われて歓迎されるけど、そのうちほんの少しの行き違いで気まずくなってしまう。
グループラインが突然削除されて、問い合わせたらもう辞めたとのこと…
でも主催者の立場も気持ちもわかります。忙しい合間を縫ってボランティア同然にやってくださっているのですから。

私はここに1人で飛び込んだとき、まず、ずいぶん練りに練られたシステムがあるんだなと驚きました。
会長さんをはじめほかの参加者も、他人の演奏にも誠実な関心を寄せる方々ばかりでした。
そして参加のたび、なんの心配も気兼ねもなく、当然のようにピアノが弾けるありがたみをいつも噛みしめています。その後の会長さん、皆さんとのお茶もとても楽しみです。
ここは私の快適な居場所です。もう少し早く出会いたかったですね。
hinoさん
2024.05.24掲載
性別男性
ピアノ歴約15年
演奏レベルポンコツ
中年になって、ただなんとなく始めたピアノ。大手ピアノ教室の「大人からのピアノ」に通い始めて 2~3 年の頃でした。
いつも一人部屋にこもって練習していたのですが、ピアノ練習会なるものがあることを知って、どんなものかなと参加してみたのが、このピアノサークルでした。
不安いっぱいで練習会の会場に行ってみると、主催者が「私が管理人の〇〇です。今日はよろしくお願いします。」くらいの短い言葉をかけてくださいました。満面の笑みで「いらっしゃい~」と迎い入れてくれるわけでなく、あっさりしたものでした。でも、他の参加者たちに特に気遣いすることなく、会則に決められたルールに従って、順番どおりに曲を弾けばいいんだな、って逆に肩の荷がおりた気がしました。
それから 10 数年、すっかり古株になりましたが、管理人の対応は変わることなくあっさりしています。初参加の方は多少なりとも不安を感じられていると思いますが、大丈夫、管理人に簡単な挨拶をするくらいで十分で、あとは準備した曲を弾くだけです。
特に周りに気遣いすることもなく、練習会は淡々と終わることは、一度見学に来てくださればわかります。
私は、他の練習会にも時々参加することがありますが、このサークル(generalprobe)を最優先して参加する理由は、
1.参加者の持ち時間は同じで、平等。
2.演奏順は、あみだくじで決められて、平等。
3.会場とピアノにまず、はずれなし。
4.3か月に一度くらい確実に開催され、日時が早く発表されるので予定が立てやすい。
5.演奏レベル、ジャンル不問。
6.本番演奏は、静かに聴き合うので、緊張感のある人前演奏の練習になる。
7.持ち時間をリハと本番に分けるので、本番前に一度ピアノに触れることができる。
などです。
練習会が終わってからお茶会がありますが、これは自由参加ですので、その日の気分で参加するかどうか決めればいいです。話題は多岐にわたりますが、常識の範囲内です。
最後に一言。
管理人は、心底ピアノを愛し、真摯に取り組んでいることは間違いないです。でなければ、無償で詳細なルールを作り、毎回会場を準備し、プログラムを作り・・・などなどの膨大な作業を一人でこなせるわけがありません。なので、本番が終わるまでいつも無口です。でも、お茶会では、とても心優しく愛嬌のある人柄に触れることができます。
akiさん
2024.05.24掲載
性別女性
ピアノ歴約25年/ブランク有
演奏レベルポンコツ
小さいころからピアノを習ってはいましたが、才能もないのに努力もしない人間でした。
自宅でたまに練習すると仲の悪い兄にはうるさいと言われる始末、人前で弾くのは大嫌い、1年に1回ある発表会の前だけはちょっと頑張るくらいの子供時代。
学生時代はバスケ部で、突き指したり小指を骨折して練習をすぐ諦めたこともあれば、受験や試験勉強を理由にピアノから離れていました。

大人になってからも、発表会前にキックボクシングジムで右肩の靱帯を損傷したり、別の年では引っ越しで洗濯機を担ぎ、首と肩を負傷、相変わらず自己管理が全くできていない状態で、ピアノの練習を色々と言い訳して後回しにする日々。

そんな中、数年前ピアノの発表会で大失敗したショパンの曲、英雄ポロネーズ。かなり落ち込み、人に不快な音を聴かせるくらいならピアノを辞めたほうがいいのではないか、とも思いました。けど、それをきっかけに自己管理能力、メンタル強化、本番に強くなりたいという気持ちが芽生えてきて、ネットで探してこちらのサークルを見つけました。
恐る恐る初めて参加した日、皆様の演奏レベルに圧倒され、自分はここにいていいのだろうか?と思いながらも、色々と優しく話しかけて頂いたことを覚えています。
サークルの会長さんを始め、皆様の素晴らしい演奏を聴いたり、会話する中で、ピアノの音色の美しさ、奥深さ、さらに自分の視野の狭さに気付きました。
毎回サークルに参加する度に、もっと色んな曲にチャレンジして、上手に弾けるなりたいと思いが強くなります。

練習会後のお茶会にも参加すると色んな立場や年代の方と接する機会があり、ピアノの演奏会というだけではなく、様々なお話しも聞けるのため新しい発見や学びがあり、サークルに参加する楽しみとなっています。

演奏本番タイムでは緊張感もあり、皆さんが自分のつたない演奏にも耳を傾けてくれるため、本当にありがたいと思っています。
人前で演奏することは何歳になっても慣れないのですが、日々仕事(動物関係の仕事をしています)だけをしていたらこういう経験はできないな、と思って頑張るようにしています。
なかなか土日は仕事が重なることもありますが、平日にも練習会は開催されるため参加しやすいです。
ピアノという趣味があり、マイペースながらも今まで続けてきて、このような素敵なサークルに出会えて本当によかったと思っています。

また、こんなにも立派なホームページを自分で作り、会場の確保や、参加者の時間配分、プログラム資料作成など多岐にわたる業務を1人でこなして、周りへの気配りも欠かさない、自身の立派な演奏もされる、ピアノを心から愛している会長さん、なかなか他のサークルにはいないと思っています。

また今後もピアノを通じて色んな方々と出会えるのを、楽しみにしています!
PF(ぴーふ)さん
2024.05.23掲載
性別男性
ピアノ歴約20年/ブランク有
演奏レベルそこそこ
●サークルの雰囲気
各々のピアノサークルの雰囲気は、主催者のカラーが色濃く出る様に感じます。
自由奔放参加者任せ~一定のルールを決めて、等、実に様々です。

当サークルは、後者だと思います。
詳細なルールが多々記載して有りますが、長年のサークル活動から、明文化すべきルールが次第に増えて、現在に至ったそうです。
サークル参加者同士が、良好な間柄を構築するに、必要最低限度のマナーに該当すると思いますので、平たく言えば一般常識と心得ます。

●サークルの会員
サークルのルールの文面から想像される、同ルール立案者の印象と、実際に会ってのルール立案者の印象は、往々にして全然違う様に感じます。
当サークル代表も、作成したルールの文面からは想像出来ない程、物腰柔らかく、洒落の判る、朗らかな女性です。
また、お独りでサークル企画・運営他を担当されているので、努力家でもあります。

更に、類は友を呼ぶに相応しく、当サークル参加の皆様も、穏やかな方が多い様に感じます。
また、ルールの文面を熟読の上、同ルールを順守を前提に当サークルに参加されてますので、一般常識の有る良識人が集まっていると思います。

あと、世代的には、中堅世代辺り~再雇用世代辺りまで、実に様々ですが、職場と違い上下関係が無く、共通の趣味で集い、奏で、語り合う音楽仲間です。
互いの演奏を真摯に聴き、弾けない箇所の難易度に共感し、弾けた箇所の成功感にも共感する、アマチュアピアノ愛好家ならではのリアクションが見られます。
よって、演奏レベルも、選曲レベルも、選曲ジャンルも実に様々、普段聴かない様々な曲が聴けて刺激的です。

●演奏の進め方
ピアノの人前演奏の機会を欲する動機は、十人十色と思います。
静聴にて緊張に絶える機会が欲しい、ピアノを共通の趣味とする方との談笑の機会が欲しい、等々。

当サークルでは、前者と後者は、持ち演奏時間を、本演奏(静聴要・但し歓談可の休憩時間有)/リハーサル(歓談可)、に奏者が分ける事で、双方を叶えられます。
更に、弾き合い会終了後、任意参加の二次会で、更に懇親が深まります。

また、リハーサルは、参加者への割当時間にだけ、会場在席で良く、時間の有効活用(タイパ)に繋がります。
懇談中の話題は、ピアノ師匠あるある話~音楽関係全般、笑い話からお悩み共感話まで、実に多種多様です。

●サークル参加を考え中の皆様へ
知り合いが誰も居ないサークルに、独りで初めて参加となると、どうしても尻込みしがちです。
かく言う(書く)当方も、初参加時は、聴き手の一人として、大人しく目立たぬ様、会場の座席の後方で静かにしておりました。
緊張感MAXでしたので、演奏の段取り等、聴く事だけに専念してました。

その点、当サークルは初参加時、演奏有無は一任の見学からスタート出来ますから、部外者感覚で気楽に雰囲気を感じられます。
見学の後、自分の好みに合うか否か判断して、参加可否を決められます。
百聞は一見に如かず、ですから、先ずは一度、弾き合い会(定例会、平日練習会、他)の様子を、覗いてみてはいかがでしょうか?。
ゆらすさん
2024.05.23掲載
性別男性
ピアノ歴約60年/ブランク有
演奏レベルポンコツ
ピアノサークルで探すとたくさんあるのですね。今さらいろいろ参加してみようとも思ってないし、このパチンコ屋さん出玉悪いからって、他のお店行っても沼にハマるだけって人生経験してますしね。自分にはここ合っていると思って、もう10年近くになっちゃった。管理人さん愛想悪い?けど、3か月定期でスケジュールがきちんとしていて、リハーサルタイムがある事、1人の演奏を全員で聴く発表会で〆。徹底した公平性。常連でも初参加でも同じルール。逆に安心して当日を迎えられます。私のようなノーレッスンの高齢者さんが人前で緊張して弾ける貴重な機会でもあります。レベル?心配無用。コケて足掻いても、ま、そんなものです。自分がそう。貴方もきっと。

「みんな大したヤツじゃないんだよ」
タモリの名言と思っています。否定じゃなくて受容れですもの。